ゆるかじ

ピンクの袋アーカイブブログ

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ファミリーアイランド 効率よくレベル25まで上げる6つのコツ

今回はスマホゲームの話です。 僕自身はポイ活はしてませんが、ファミリーアイランドでもうすぐレベル40になるので、ちょっとしたコツをお伝え出来ればと思います。 これからこのゲームを始める方はおそらくポイ活目的で始めるんですかね。 (adsbygoogle = w…

除菌も出来て油汚れをガンガン落とす!おまけに二度拭きいらず! ダイソーでも買えるアルカリ電解水

今回もダイソーで購入したアイテムです。 僕は詰め替え用を買って「逆さで使えるスプレーボトル」に入れて使用してます。 このスプレーボトル、マジでいい。 piro-yurukaji.hatenablog.com それで アルカリ電解水ですが、 これ本当に落ちます。 ガスコンロは…

コスパ&スペパよし! キッチンツール浮かせる収納やってみた 100均のワイヤーネット

コスパ、タイパに続いてスペパ(スペースパフォーマンス)という言葉が出来たらしいので、さっそく使ってみました。 ダイソーで買ったワイヤーネットとその他諸々ですが、たぶん100均ならどこでも揃うのかな? せっかくなのでリメイクシートも使っていい感じ…

超優秀 ダイソーの逆さで使えるスプレーボトル スプレー全部これに替えたくなった

だんぜん!ダイソー スプレーする時って横にしたり逆さにすると出なくなるのが地味にストレスですよね。 調べてみると、振り子式というスプレーなら逆さにしてもちゃんと出るらしい。 でも400円とか500円ぐらいするんですよ。 そこまではなーと思っていたら…

どこでも使える ニトリの折りたたみテーブル

お値段以上、ニトリ ノートPC用にちょうどいいテーブルを探していたところニトリが一番安そうだったので買ってみました。 Amazonや楽天市場でも探しましたが、同じサイズ感で1000円ぐらいニトリの方が安いです。(2023年3月時点、ぴろ調べ) デザインなどこ…

ニトリのストレーナー付きマルチポット ひとり暮らしならこれ一つで十分かも

お値段以上、ニトリ 新生活が始まる季節ですね。 引っ越してすぐは何かと物入り、出費がかさみます。 なので欲しい物を全部揃えるのは難しい。 調理器具もそんなにいくつも買えません。 ひとり暮らしならそもそも自炊もそんなにしないし尚更。 そこでこのマ…

ダイソーの髪の毛くるっとキャッチ 風呂場の排水溝にポン付けでストレスフリー

これマジでいい。 もう、タイトルで商品の説明が完了してるので何も書くことない。 毎回シャワー浴びる前に、このくるっとキャッチにたまった髪の毛を捨てるだけ。 毎日簡単に捨てられるから排水溝も汚れにくい。 最高。

マクドナルドのチーチーてりやき食べてみた

最近、卵が高くて困りますね。 マクドナルドも卵を使用した商品を一部販売中止してますね。 そこで登場したチーズチーズてりやきマックバーガー 気になったので食べて来ました。 感想正直、あまりチーズを感じない・・・ てりやきソースとマヨネーズに埋もれ…

ほぼ全品10%オフの無印良品週間、始まる。

今日から無印良品週間が始まったのでさっそく行って来ました! 今回の戦利品はこちら 左からターナー、菜箸、レードル 既に購入済みの調理スプーン これはとてもいいものです。 セール期間は3/27まで 10%オフの割引を受けるには無印良品メンバーである必要が…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のpiroです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net 、もしもアフィリエイト)を利用して…

はじめましてのご挨拶

はじめまして、ぴろと申します。 めんどくさがりだけど割とキレイ好きなごく普通の30代男です。 ミニマリストではないけどあまり物を増やしたくない。 でも100均やニトリなどの便利グッズは買ってしまう。 このブログではそんなジレンマを抱えながら、毎日の…